top of page
参加団体一覧


"もしも"と"もしも"が交差した、たらればの話
03/10 17:30-
江戸川大学演劇同好会 「居残りの会」
if...
脚本
佐藤駿成
演出
「仮の話」澤田直哉
「Time is not money.」永田好絵
出演
音響:大川理星 照明:内海亜耶
こんにちは!
江戸川大学演劇同好会「居残りの会」です。
本公演は、オリジナルストーリーの
「仮の話」「Time is not money.」
の2本立てでお送りいたします。
もしも、いつも無遅刻無欠席の男と突然連絡が取れなくなったら...
もしも、お金で寿命が買える世界になれば...
居残りの会が手掛けるifストーリーをお楽しみください!
北池袋
出演
「仮の話」神 原:戸叶大成 安井:横田莉子 沼田:陳文康
「Time is not money.」杉崎:遠山朝陽 吉田:濱田優花 医者:須長妃菜
劇団まよいごと
北池袋
03/16 17:30-
魔法のような現実が、ずっと続きますように。

朗読劇 マジックアワー
脚本
詩片まよい
演出
詩片まよい
音響 ひいらぎ 制作 あんず
楽曲提供 ゆーき024 おともだち かなめ・手塚
劇団ロゴデザイン・フライヤーデザイン 鵜浦乃枝
小林雀 鵜浦乃枝 宇藤宙 ケンジ 三木伊菜穂 詩片まよい
皇樹陸 コイケサトシ 西条ことり あんず
初めまして。劇団まよいごと主宰、詩片まよいと申します。この劇団は詩片まよいが好きな世界観を好きなように表現する劇団です。生と死をテーマにしたものが多くなるかと思われますが、同時に優しく、救われる作品にしたいと考えています。作品が何かを考えるきっかけになれば嬉しいです。
本公演は大切な旗揚げ公演ということで、少し劇団を作った経緯をお話しようと思います。
私は高校時代に演劇部、大学時代に演劇サークルに所属しており、当初大学卒業後は演劇に携わることを考えていませんでした。しかし朗読をする機会が度々あり、また舞台を観ることが増えたこともありやはり演劇をしたいと思うようになりました。
しばらくは演劇をしたいけれどできない……と葛藤を抱えていましたが、あるとき自分で劇団を作れば良いのでは?と思い至り実際に作ってしまいました。劇団員は私の我儘に付き合ってくれた大好きな友人たちです。本当に頭が上がりません。
劇団名にある『まよいごと』には、私の名前が入っているだけでなく、迷う過程を大切にしたいという想いや他にも様々な想いを込めています。その想いを劇団と共に育てていけたらと考えています。
『朗読劇 マジックアワー』は、私が高校時代に初めて書いた脚本をリメイクしたものです。私の過去と現在を融合させた、私にとっては非常に思い入れがある作品です。雀、宙、伊菜穂、陸、ことりが迷いながら進む姿を見届けていただければと思います。
トワズ
ガタリ

劇団トワズガタリ
北池袋
3/15 17:30-,3/22 15:00-
いつか富士山が見えた窓、暗い鏡になった窓。新幹線は夜を駆け、地球は今日も廻り続ける。
とけないアイスがあるとして
事故により連結が外れ、トンネル内に取り残された新幹線の最後尾車両。乗客の2人、前田と行戸はそれぞれ妹の結婚式や取引先へ向かうはずだったが、思わぬ足止めを食らってしまう。そんな中、車内販売員の喪鳥はのんきにアイスを売り続ける。そしてなかなか来ない救助を待つうちに、車内の雰囲気は不穏さを増していき……。
脚本
滝澤諒
演出
滝澤諒
主宰 葦ノ芥、副主宰 高尾友季、舞台監督 葦ノ芥、
照明 小畠佑介、音響 佐藤愛佳、宣伝美術 葦ノ芥、
衣装 YUKI、制作 杉咲律・野口ふく、広報 羽尻結衣
劇団
サクラ
3/21 17:30-『真夜中のこと』
3/23 15:00-,17:30-『レニングラード』
劇団サクラ
劇団サクラ再集結!!
中板橋
『真夜中のこと』/『レニングラード』
脚本
藤居航涼
『真夜中のこと』須藤:林田ビャー 寒川:さくら 客:大原果子
『レニングラード』シロ:RYOTA ノッポ:あやか メガネ:甘山 ヒゲ:甲斐信明
演出
藤居航涼
『真夜中のこと』照明 甲斐信明 音響 高井亮太 宣伝美術 山P
『レニングラード』照明 ラマさん 音響 おの 宣伝美術 ゆるり
名前のない演劇祭紫で上演した旗揚げ公演『グッバイ・ジュピター』からはや一年。新メンバーも増え、装い新たに迎える劇団サクラ第2回公演はまさかの2演目!前回とはまた違った新たな劇団サクラの姿をぜひご覧ください!!
3/21(金) 第2部『真夜中のこと』
あらすじ
深夜のコンビニで働く大学生の須藤と大学院生の寒川。
恋バナ、怪しい客、やっぱり恋バナ…に事件?
これは、誰も知らない小さな小さな真夜中のこと。
3/23(日) 第1部、第2部『レニングラード』
あらすじ
あの日鳴り響いた音楽に私の心はまだ囚われている。
ミハイル、君はまだ生きているだろうか。
武田 英稔
中板橋
3/21 17:30-
聖書の中の「長血の女」を題材にした、ひとり芝居です。
長血の女
脚本
武田 英稔
12年間も、不正出血の病気で苦しんでいる女性がいた。その女性は、その病気のために、律法で、汚れている者とされていて、誰とも接触することができない。そして、病気を治すために、全財産を使い果たしてしまった。その時に、その女性が住んでいる町に、イエス・キリストがやってきて……。
演出
武田 英稔
出演 長血の女、他
役者名・武田 英稔



北池袋
アーの人&theAmazingActors
3/13 17:30-, 20:00-
3/14 20:00-, 3/15 17:30-
戦争を知らない子供たちを知らない子供たち
脚本
演出
阿野一人
小林将大
音響&照明:市村すばる
ここではない国、今とは違う時代。人々は戦火のさなかにあった。
裕福な平和主義者の母は、迷走する政府と愚かな大衆を軽蔑しながら、
国外脱出と財産移転の準備を進めている。
戦時体制下での脱出準備も、汚職軍人を抱き込んでるから問題ない。
唯一の懸念は、庶民のために戦うと言い出した息子をどう逃がすか。
そして彼をたぶらかした、下賤な女とどう引き離すか。
命か名誉か!罵倒か死か!
過去最大に笑えないテーマで贈る、
(息子の)命を賭けた嫁姑戦争コメディ!
出演
平和主義の母:木山メイ 祖国を憂う息子:増田崇人
息子の恋人:森沢ゆずは 汚職軍人:万代竜一
役者だの事業だの
ちっとも落ち着かない
超絶イケメン天才コメディ
作家阿野一人と、
今時珍しく演出しかやらない
超絶イケメン天才演出家小林将大による、何の変哲もない革命的演劇ユニットです。
